徳島県

お出かけ体験談

徳島県勝浦町の道の駅「ひなの里かつうら」の見どころと周辺観光情報

徳島県勝浦町にある道の駅「ひなの里かつうら」に行ってきました。名前にある「ひな」は「お雛様」のことなんです。その名のとおり、お雛様が有名で毎年2月から4月の春の時期には「ビックひな祭り」が開催されます。8メートルものひな壇に3万体のひな人形を飾るのだとか!これ以外にも、見どころがたくさんあったので、アクセス方法とおすすめスポットを紹介します。
お出かけ体験談

徳島市の勢見山に鎮座する金刀比羅神社の見どころと御朱印

金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)と言うと全国に同名の神社がたくさんあります。徳島県にも金刀比羅神社はあリ、勢見にあることから「勢見のこんぴらさん」として親しまれています。毎年11月には秋祭りが開催され、屋台も多く出るので毎年賑わうんですよ。今回は、徳島県の金刀比羅神社のアクセスや見どころ、御朱印を紹介します。
お出かけ体験談

鳴門市の大麻比古神社と一緒にお参りしたい2つの神社をご紹介。御朱印情報も。

徳島県の一の宮、大麻比古神社の近くには御朱印がいただける神社がありますよ。「せっかく徳島まで来たし、近くに御朱印がいただける神社はないかな?」と思いますよね。そんなあなたに、土御門天皇をお祀りした「阿波神社」と、県内最古の本殿がある「宇志比古神社」をご紹介します。
スポンサーリンク
お出かけ体験談

猫好きにおすすめ!徳島市八万町の猫神さま「王子神社」に行ってきました

徳島県にある王子神社は猫好きさんにとってもおすすめな神社です。猫だらけの神社で御朱印もかわいい猫デザインです。猫ブームな今、猫好きな人にはぜひ行って欲しいお参りスポットです。猫が祀られている由来やアクセス方法をご紹介しますね!
お出かけ体験談

鳴門市の道の駅「第九の里」。ドイツ人捕虜との交流に想いを馳せる。

徳島県鳴門市にある道の駅「第九の里」へ行ってきました。近くには四国八十八か所霊場一番札所の「霊山寺」や徳島県の一の宮「大麻比古神社」があり、鳴門市観光のついでに立ち寄るのにおすすめのスポットですよ。第九の里へのアクセス方法や見どころをご紹介します。
お出かけ体験談

鳴門の海の幸が楽しめる、きたなだ海の駅のアクセスや見どころ。

「きたなだ海の駅」は瀬戸内海に面した鳴門市の北部にあって、徳島県では唯一の海の駅。「海の駅」は漁協直営の食堂や海産物の販売などをしている、道の駅の海バージョンです。きたなだ海の駅へのアクセス方法や、「漁協食堂うずしお」でのおすすめグルメを紹介します。
お出かけ体験談

徳島県阿南市のお松大権現に行きました。猫だらけの神社の由来とご利益は?

「化け猫」と聞くとなんだか恐ろしいイメージがありますが、実は隠されたエピソードがあるのことをご存知ですか?徳島県の「お松大権現(おまつだいごんげん)」には、「阿波の化け猫騒動」がきっかけで猫をお祀りしています。招き猫だらけ、猫だらけの神社で、徳島では「猫神さん」と呼ばれて親しまれている珍しい神社のアクセス方法と御朱印や由来についてご紹介します。
お出かけ体験談

徳島の山奥の謎の珍スポット「恐竜の里」は地味に面白かった!

徳島県勝浦郡勝浦町にある、道の駅「ひなの里かつうら」の観光マップで見つけた謎のスポット、「恐竜の里」。ものすごく気になったので、どんなところなのか実際に見てきました。恐竜の里へのアクセス方法や見どころをご紹介します。
お出かけ体験談

徳島にもある妖怪まつり!三好市山城町の妖怪まつりをご紹介します

徳島県の三好市山城町の妖怪まつりに行ってきました。廃校になってしまった小学校を使って毎年11月に開催されています。妖怪まつりってなんとなく京都のイメージが強いですが、徳島県でもあるんですよ。手作り感が満載でユニークな妖怪達が登場してきてとても楽しかったです。今回はそんな妖怪まつりのアクセス方法や見どころをご紹介します。
お出かけ体験談

道の駅大歩危は妖怪屋敷が面白い!大歩危峡の景色も楽しめます!

徳島県の大歩危峡は景色が楽しめる以外に、妖怪屋敷としても有名で数多くのユニークな妖怪達にお出迎えされます。山城町はこなきじじいのふるさとでもあり実際にこなきじじいの像があります。私は、ちょっと不思議な雰囲気もあるこの街へ行ってきたので、アクセス方法や駐車場、見所スポットを写真付きでご紹介します。
スポンサーリンク