会社選び専門家によるマイホーム作りの話

家づくりをハウスメーカーに依頼するメリットデメリットとその他の選択肢。

※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

家づくりにかかわって20年の「あさ」です。
このブログでは、新しくマイホームを建てようと考えているあなたに、プロの目線から、絶対に損をしないための情報をお伝えしています。

家づくりはハウスメーカーに頼むものなの?テレビCMや広告でよく見るし、わかりやすい。
でもいいことばかりじゃないのよね?もうすこしちゃんと知っておきたいな。

そうですよね。
家づくりの会社選びはどう選んだらいいのか、悩みどころです。
ハウスメーカーを始め、選択肢は色々ありますし、あなたの家づくりに合うところを探したいですよね。

この記事ではそんなあなたに、大手ハウスメーカーの特徴についてご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。

スポンサードリンク

ハウスメーカーって?

家づくりを決めたら、やはり最初に考えるのは誰に相談するかということでしょうね。
選択肢はいくつもあるし、聞く人によってオススメが違うもの。

今身近なのは、テレビCMや広告でよく見るハウスメーカーなのかもしれませんね。全国で展開している会社も多いし、大きな会社というイメージもあって、安心感があるようです。

ですから、今回は大手のハウスメーカーを中心に見ていきましょう。

 

ハウスメーカーというのは、はっきりした定義があるわけではありませんが、注文住宅を全国的な規模で大量に生産するために、材料などを工業化したり資材を規格化したりすることで対応している、会社のことです。

注文住宅というのは1件1件違うものですし、注文主(建築主)と相談しながらつくり上げていきます。

基本的に、建築現場となる建築地の敷地でつくり上げます。ある意味、工業化とは対極にあるものです。
でも、それではたくさんの住宅建築には対応できない。だから、簡略化できること、統一できることなどを合理的に判断し品質を安定させているのが、ハウスメーカーだと言えるでしょう。

ハウスメーカーのメリットは?

ハウスメーカーを選ぶメリットは何でしょう。

システム化された体制が家づくりをサポートする

大量の住宅の生産に対応するため、住宅づくりの隅々までがシステム化されています。

相談打ち合わせ、ローンなど資金の相談、設計、さまざまな申請、施工、監理、登記、アフターメンテナンスなど、家づくりの全ての工程がシステム化されていて、サポートしてくれるでしょう。

品質の安定

大手ハウスメーカーでは、すでに企画されて図面などが揃っている住宅を注文、ある程度標準的な建築仕様が決まっています。

そうすることで、工業化できるところを工業化し、現場での作業を減らして品質の安定を図っているのです。

カタログやモデルハウスが充実

自社の住宅のカタログの類が充実していて、わかりやすくアピールしています。
また、モデルハウスも充実しているので、実物を見ることができるのもわかりやすいポイントですね、

住宅の性能が明確

耐震性や省エネルギー性などの住宅の性能が明確にされていて、長期優良住宅やZEH住宅など公的な認定制度を使いやすくなっています。

ハウスメーカーのデメリットは

では、デメリットは何でしょう。

スポンサードリンク

建築費

システム化された体制やカタログやモデルハウスの充実などの経費は、すべて建築費に反映されます。
単純に「だから高い」とは言えませんが、規模の大きな会社を維持するための経費は、建築費に必ず入っているのです。

全国展開のため、地域色が薄い

材料や広報が統一されているため、建築地ならではの地域色はあまりありません。
地域の気候に合わせて使われてきた材料などは、使えないことが多いでしょう。

材料や住宅設備などの選択肢が決まっている

標準品として使える材料や住宅設備が決まっている場合が多いので選ぶのが楽な反面、個性的なものを使えないと思っている方がいいでしょう。

つまり、品質の安定化のための工業化や標準化で、自由度が狭まっているともいえるわけです。

ハウスメーカの他に選択肢はある?

ハウスメーカーの他にも地域ビルダーや地域の工務店、建築設計事務所などの選択肢がありますよ。
それぞれハウスメーカーと比べると規模が小さいですが、地域の特色を生かした家づくりをしていたり、伝統的な工法を実施していたり、個性的なところも多く見られます。

設計や施工の自由度も高く、複雑な敷地にも対応してくれます。

大手のフランチャイズに加入している工務店もありますが、フランチャイズの中での対応になるので、ハウスメーカーの家づくりに似ているかもしれません。

また、長く地元に根付いて家づくりをしている工務店も、頼もしい家づくりの味方です。
地元の評判は正直なもの、そこで息が長くやっていけるのは実力の証と言えるかもしれません。
いずれも1棟ずつの個性に対応してくれるところが、魅力でしょう。

どんな風に選んだらいいの?

家は長く住むものです。住んでいる間には、不具合が出てくるもの。
そんな時に気軽に相談できて、できるだけ早く適切な対応をしてくれるところに頼みたいですよね。

ハウスメーカーは大きな規模で、経営も安定しているところが多いですね。
アフターメンテナンスなどを考えると、その安定感は頼もしい。ただし、システム化されているので、同じ担当の人とずっと話をする、といったことは少ないでしょう。

工務店は、経営が安定しているかどうかの判断が難しいですが、地元の評判はとても参考になります。
同じ担当の人に相談することが多いでしょうし、工務店の人たちみんなと顔見知りなんてことも珍しくありません。

 

しっかりした対応の会社を選びたい。でも「しっかりした対応」と一言で言っても、判断する基準は人それぞれ。あなたの基準が必要になります。

一つお伝えしたいことは、担当してくれる人、窓口になってくれる人などの印象が意外と重要ということです。
家づくりに対しての姿勢や考えなどは、なんとなく伝わってくるものです。
ハウスメーカーでも工務店でも設計事務所でも、人との相性は大切にしてみてください。

まとめ

しっかり相談できる相手がいれば、住み始めてからも安心です。
ハウスメーカーもメリットもデメリットもあります。あなたの家づくりに合う会社を探してみてください。

家づくりは、判断の連続でもあります。

 

スポンサードリンク
この記事を書いた人
あさ(建築のプロ)

家を建てるって、とっても魅力的な仕事。住宅会社で設計と施工をメインに、20年以上注文住宅のお仕事をしています。
建築主さんと専門家は暮らしを一緒に造り上げていく仲間でもあると思うのです。だから、難しく見えることをできるだけやさしく、あなたにもお伝えしたい!と思っています。

あさ(建築のプロ)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました