子供部屋専門家によるマイホーム作りの話

新築一戸建てで子供部屋はどう考える?子供が増えたら?減ったら?

※当ブログでは、記事内に広告が含まれています。

しっかり朝晩寒さを感じるようになりました。
注文住宅を計画する時に悩んでしまうのが、子供部屋。子供が増えたら?部屋数は幾つ必要?個室がいいの?

そうですよね。成長する子供、変化する子供のための部屋だからこその悩みがありますね…。
成長にも影響しそうだし、どう考えたらいいのかはっきりわからない。

この記事では、そんなあなたに子供部屋の考え方について、ご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。

スポンサードリンク

変化が大きな子供たち、どんなことが必要か

家族の中で一番変化が大きいのは、子供達ですね。
成長していくし、新たに家族に加わるし、巣立って行きます。成長の時期によって、随分と変わっていきます。

ですから、家を考える時に子供部屋をどのように準備するかは、なかなか悩ましいですね。子供の成長の助けになるようにしたい、というのが一番の希望でしょう。

まずは、子供が成長する時期ごとの子供部屋について見てみましょう。

赤ん坊から幼児の時期

この時期は、子供自身が親の目の届くところにいたがりますし、親としても目の届くところにいてほしい時期ですね。はっきりとした個室は必要ないと考える方も多いでしょう。

それよりも親が多くの時間を過ごす場所、例えばリビングなどで遊び、親とともに寝る、という過ごし方が多いようです。

小学生の時期

小学校に通う年代になると、学校の宿題や勉強など、自分で取り組む課題も出てきますね。
子供によっては、個室が欲しい!と言い出す時期かもしれません。

勉強のための机やテーブルをリビングなどに確保すれば、勉強をする習慣をつけるよう、親が手助けできますし、子供も安心して学べます。寝るときだけ個室で、という形も考えられますね。

中学生・高校生の時期

思春期のデリケートな時期、子供も家族の中でのプライバシーが必要になってきます。
子供部屋の所持率はほぼ100%と言われています。

受験期でもありますね。家族とのコミュニケーションを取りつつ、子供のプライバシーを尊重する時期と言えるでしょう。
寝室は個室にしたいところですし、しっかりした子供の領域として個室が必要な時期とも考えられます。

子供部屋が必要なのは、10年程度

大学生・社会人以降は、独立して家を出る時期でもあります。
この年代になれば、自分のことを自分で決める必要が出てきて、巣立ちの時期ですね。

こうして見てみると、子供部屋としての個室が必要なのは10年程度ということがわかります。
そして、この中で子供部屋で多くの時間を過ごすのは、中学生・高校生の時期だけと言われているのです。

子供の居場所は、子供部屋だけではないことを意識しておきましょう。

子供の居場所は変化する

あらかじめ、子供は何人欲しいなど計画しているご家庭も多いでしょうね。そうすると、子供の人数分の子供部屋を準備したいという方も。

スポンサードリンク

それでも予定通りにいかないし、10年ほど利用する個室をその後どうするのか、といった悩みも出てきます。その間にも子供が増えたり、子供の個性や兄弟の構成によって変化したり、ということがあるでしょう。

最初からしっかり子供用の個室を準備するよりも、変化に合わせて居場所を変化させられるように考えた方がいいようです。

まずは、家族で子供をどう育てていきたいかを考えて見ましょう。
個室はあまり与えたくない、いや、子供に個室は必要、など、家庭によって方針は様々でしょう。

子供部屋に必要なことは?

まずは、子供部屋に必要なことを考えてみると、

  • 勉強に集中できること
  • 密室にしないこと

が挙げられるでしょう。

勉強に集中するためには、個室が必要とは限りません。
受験期には一人で集中できる個室が必要かもしれませんが、それまではリビングなど家族で使う部屋に子供用のスペースがあれば、勉強の習慣付けにも役立ちます。

玄関からすぐ近くに子供部屋があると、家族に会わないまま子供部屋に入ってしまうということになり、密室になりやすいといわれています。
ですから、リビングを通って子供部屋に行くなど、家の中心を通るように配置しましょう。

部屋数や部屋の広さよりもフレキシブルに

子供部屋の計画で大切なことは、変化に対応するということでしょう。

例えば、

  • 親の寝室を広めに取っておいて、子供部屋が必要になった時に分割する。
  • 大きな部屋を子供たち共同で使い、成長して個室を欲しがったら部屋を分ける。
  • 将来ゲストルームにする部屋を必要な時期だけ子供部屋にする。

といったことが考えられそうです。

 

子供部屋の機能を考えると、それほど大きなスペースは実は必要ありません。4.5畳もあれば十分個室として使えます。

そのために、家を新築するときはある程度の変更ができるように、どの壁はなくしていいのか、壁や建具を追加できそうか、といった視点も大切です。

後々分割するためにリフォームをして壁を作る、が負担であれば、あらかじめ引き込み建具など締めれば間仕切りになるような建具を利用したり、収納家具を間仕切りがわりにしたりすることもできます。

子供の個室を作るかどうか以上に大切なのは、「家族が心身ともに健康で仲良く過ごすような家」であることを忘れないようにしたいものです。

合わせて読みたい

https://happy-newhouse.biz/happyhome111/

まとめ

子供部屋の計画についてご紹介しました。
子供の数に合わせた部屋数や子供部屋の広さを確保するよりも、変化に合わせられるようにと検討することが、現在の主流になりつつあると思います。

子供と密接に過ごせる期間は意外と短いもの。一緒の部屋で過ごす時間は貴重だと言えますね。
いい思い出になるような子供時代の過ごし方を、一緒に考えてあげてください。

 

スポンサードリンク
この記事を書いた人
あさ(建築のプロ)

家を建てるって、とっても魅力的な仕事。住宅会社で設計と施工をメインに、20年以上注文住宅のお仕事をしています。
建築主さんと専門家は暮らしを一緒に造り上げていく仲間でもあると思うのです。だから、難しく見えることをできるだけやさしく、あなたにもお伝えしたい!と思っています。

あさ(建築のプロ)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました